●商品+ラッピング→ +230円 にて対応させていただきます。
●商品+ラッピング+メッセージ→ +330円 にて対応させていただきます。
ippoシリーズの「おりがらみ」バージョンです!
東洋美人らしい華やかな香り、直汲みならではのガス感とダイナミックな口当たり。
ジューシーなお米の甘味が口中に広がり、
程よい渋みと酸味、綺麗で洗練された旨みが喉を流れていきます。山口県萩市の島根県境に酒蔵を置く、
地酒業界の若きカリスマ的な存在の
澄川酒造。

「お酒は稲をくぐり抜けた水でありたい」をモットーに、社長兼杜氏(とうじ)を務める澄川宜史氏が醸す入魂の地酒。
2013年の大水害で、廃業の危機に陥った澄川酒造さんですが、不屈の精神で前に進み水害前の生産石数1500石から膨大な設備投資をして現在では3000石にせまり、勢いが止まらない山口県の銘酒 東洋美人。
大学時代には「十四代」で知られる高木酒造の高木顕統さんにもお世話になったといいます。
「酒造りでは誰にも負けないつもり」と語る澄川さんのお酒造りの姿勢、
味わいと品質への評価は間違いなく全国トップと言えます。
このお酒は、特定名称をあえて名乗っておりません。
お酒のスペックとしては、
酒造好適米を100%使用した50%精米の純米大吟醸の無ろ過生原酒となります。
原 材 料:米(国産)、米麹(国産米)
使 用 米:酒造好適米
精米歩合:50%
度 数:16度
製 造 元:澄川酒造(山口県)
※上記仕様はあくまでも目安です(ロットによって異なる場合がございます)
※品質保持の為、クール便にさせていただきます