おつまみや酒器などとのセット商品も御座います!













名入れボトル
九平次

東洋美人

黒龍
義侠
すず音


前掛け
作
佐久の花
三井の寿
岐阜の銘酒 醴泉
隆
新政
田酒
2024年 09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
2024年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
[LEFT_POLL]
 
  • トップ
  • 日本酒
  • 飛鸞(ひらん)
  • 飛鸞 ( ひらん ) ? ( ハテナ ) シリーズ飲み比べ ( α アルファ+ β ベータ ) 720ml×2本セット【8014】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 送料無料 】

飛鸞 ( ひらん ) ? ( ハテナ ) シリーズ飲み比べ ( α アルファ+ β ベータ ) 720ml×2本セット【8014】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 送料無料 】

商品名 : 飛鸞 ( ひらん ) ? ( ハテナ ) シリーズ飲み比べ ( α アルファ+ β ベータ ) 720ml×2本セット【8014】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 送料無料 】

商品コード : 8014

価格 : 6,800円(税込)

数量 :





 1個口 商品代金14000円(税込)以上は送料無料

20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
当店は20歳未満の方への販売は致しておりません。



送料無料の商品です!!
※北海道・沖縄は送料を別途1000円いただきます。


通常
●商品+ラッピング→ +450円 にて対応させていただきます。
●商品+ラッピング+メッセージ→ +550円 にて対応させていただきます。

・ギフト箱はついておりません(梱包用の段ボールでの発送)
・箱入包装をご希望の方はラッピングをご選択ください。
・メッセージのみはお受けできません。
・メッセージをご希望の場合は必ず『ラッピング紙』と『メッセージ台紙』の両方を
ご選択ください。 選択なしの場合は、お任せになりますのでご了承ください。

 

飛鸞 ( ひらん ) ? ( ハテナ )
α アルファ+ β ベータ 飲み比べ 2本セット!


このお酒は、スペック非公開のお酒を飲んで謎を解いていく
飛鸞シリーズの中でも特に変わったお酒です。

コロナ禍で家飲みが増える中で飲む楽しみに謎解きというゲーム要素を入れる事で
更に楽しんでもらえないかと思い、始まったのがきっかけです。
今ではコロナも落ち着き外飲みの機会も増えているかと思いますが、
多くの友人と一緒に謎解きするのもまた盛り上がるのではないかと考えております。

毎年内容が変わるハテナですが、今年のハテナは2種類ございます。
詳しいスペックは公表できませんが、素晴らしいご縁を頂いた事で使用させて頂いてるお米、
そして、尊敬する酒蔵様の酵母(12号酵母、6号酵母)を2タイプ使用した
ハテナを造らせて頂きました。
今年のハテナもより多くの方に楽しんで頂ければ幸いです!


■飛鸞( ひらん ) ? α ( ハテナ アルファ )720ml
原 材 料:?
原 材 米:?
製   法:?
度  数:14%
製 造 元:森酒造場(長崎県)

■飛鸞( ひらん ) ? β ( ハテナ ベータ )720ml
原 材 料:?
原 材 米:?
製   法:?
度  数:14%
製 造 元:森酒造場(長崎県)
※上記仕様はあくまでも目安です(ロットによって異なる場合がございます)
※品質保持の為、クール便にさせて頂きます。


【 森酒造場 飛鸞(ひらん) 】



大航海時代、平戸(ひらど)は世界の重要な港で、
西の都フィランド、平戸、航海士たちは平戸をフィランドと呼び、
さらに古い時代には平戸は飛鸞(ひらん)と呼ばれていました。

私どもは平戸のテロワールを感じていただける酒造りをめざすため、
古(いにしえ)のロマンに満ちた平戸の名前・飛鸞(ひらん)をブランドとしました。

平戸は日本で最初に、海外貿易の拠点として栄えた港町で、
400年前にポルトガル・オランダ・イギリスなどの商館が在りました。
その様な町に明治28年「小松屋」の屋号で森幸吉の手により創業されました。

清酒「菊の露」、焼酎「仙滴」の銘柄で親しまれていましたが、
時代の変遷と共に昭和30年代、法人化し「小松屋」の屋号から有限会社 森酒造場へ、
「菊の露」から「豊年」そして、「飛鸞」(ひらん)へとメインブランドも変わっていきました。

平戸の地名は、海より眺めた平戸の島影が神霊の精が鳥と化した
「鸞」(らん)が飛び立つ姿に似ていた事から「飛鸞島」と名付けられ、
転じて「平戸」となったと言われ、その事に因んで命名いたしました。



現在4代目社長が「継(つな)ぎ絆(つな)がる酒造り」をテーマに
最教寺のふもとから湧き出づる名水と地元のお米に支えられて、
平戸を醸す酒造りが続いています。


「継(つな)ぎ絆(つな)がる酒造り」とは、時代を継ぐ…平戸で培った酒造りを
次世代へ継承し長きに渡り地域貢献を行っていく。
人と絆がる…ふるさと平戸の米・水を原料とし、そこに暮らす人々と絆がることで
「真の地酒を醸す酒蔵」「地元に愛される企業」へと成長していく。

蔵元談


若き天才杜氏と呼ばれる 森雄太郎さんは、広島県の広島酒類総合研究所や、宮城県の「浦霞」で有名な佐浦酒造で修業した経歴の持ち主。

自身が蔵に戻り 酒造りに携わるようになってからは、 添加物を加えない
より自然体に近い酒造りをしたいと考え、
無農薬の米を使用し自然の力を存分に活用した 生命力に溢れたお酒を目指しているそうです。

フルーティーかつすっきりとした飲み心地の酒造りは、東北で修業していたからこその技術かもしれません。
飛鸞(ひらん)は、一口目からインパクト抜群!
キャッチーな甘さと、癖になるジューシー感には脱帽ものです。

ラベルデザインもお洒落で、女性や日本酒初心者にもオススメ!



 

ユーザー評価

ニックネーム :

評点 :

内容 :
入力された顧客評価がありません