20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
当店は20歳未満の方への販売は致しておりません。
●商品+ラッピング→ +230円 にて対応させていただきます。
●商品+ラッピング+メッセージ→ +330円 にて対応させていただきます。
メッセージをご希望の場合は必ず台紙を選んでください。選択なしの場合は、お任せになりますのでご了承ください。
「裏ロ万(うらろまん)」はロ万シリーズのなかから数種をブレンドしたもので、
毎年、異なるブレンドにて発売されています。
そのため、ブレンドの詳細は非公開となっております。
今年だけの味わいをお楽しみ下さい!
特定名称:純米吟醸
原料米:麹米 五百万石・夢の香、掛米 五百万石・夢の香、四段米 ヒメノモチ (すべて会津産)
精米歩合:55%
使用酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:林野庁認定「水源の森百選」の名水「高清水」、「地蔵沢水源」
アルコール分:15度
製造元:花泉酒造(福島県)
※上記仕様はあくまでも目安です(ロットによって異なる場合がございます)
※品質保持の為、クール便にさせていただきます。
【蔵元紹介】
福島県 花泉酒造
使用米はすべて
会津産・南会津産。
福島県で開発された酒造好適米「夢の香」や「福乃香」、地元産の「五百万石」を使用しています。
また酵母も、福島県で開発された「うつくしま夢酵母」を使用するなど、
福島にこだわりながら、香りも華やかで日本酒の魅力を多くの人に感じて頂けるお酒です。
ロ万シリーズでは、四季にあう日本酒を出すことで、
季節ごとのお酒の楽しみを提案しています。
花泉酒造では
全銘柄で「もち米四段仕込み」を行っております。
日本酒は通常、添仕込み、仲仕込み、留仕込みと3回に分けて仕込む
「三段仕込み」で造られますが、
その後さらにひと手間加え、蒸したもち米を最後に仕込む方法です。
昔から引き継がれてきた伝承の方法に、蔵人たちが年々独自の進化を加えてきました。
この業が、
すっきりとしながらも優しい旨みとコクを持つ花泉ならではの味わいを生みます。
かつては多くの蔵で四段仕込みが行われていたそうですが、しだいに辞める蔵が増えてきました。
現在、
全銘柄で「もち米四段仕込み」を行っているのは花泉酒造のみです。