20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
当店は20歳未満の方への販売は致しておりません。
●商品+ラッピング→ +230円 にて対応させていただきます。
●商品+ラッピング+メッセージ→ +330円 にて対応させていただきます。
メッセージをご希望の場合は必ず台紙を選んでください。選択なしの場合は、お任せになりますのでご了承ください。
「小左衛門 純米 山田錦」の“直汲み 生”バージョン!
通常はお酒ができてからボトリングされるまでの間に、
どうしても空気に触れる機会が多いため、
搾られたばかりのジュワっとしたガス感が徐々になくなっていきます。
そこで、お酒が出来上がった直後に最大限空気に触れさせず、
全量手詰めでボトリングをすることで「直汲」は誕生しました。
無理に採取せず味の良い部分を見極めながらの
ボトリングのため、手作業にこだわっています。
非常に手間暇のかかる少量生産です!
直汲ならではのジュワっとしたガス感をお楽しみください。
特別名称:純米
原 材 料:米(国産)、米麹(国産米)
原 料 米:播州山田錦100%使用
精米歩合:65%
度 数:16.5%
製 造 元:中島醸造(株)(岐阜県)
※上記仕様はあくまでも目安です(ロットによって異なる場合がございます)
※品質保持の為、クール便にさせて頂きます。
【蔵元紹介】
創業1702年(元祿15年)より300年以上受け継がれてきた技を今に伝える
美しき瑞穂の国の銘酒「始祿」と「小左衛門 こざえもん」を醸しています。

蔵は岐阜県瑞浪市の土岐川ほとりに構え、
木造五層構造の立派な建物です。
酒造りを始めたきっかけは、
初代中島小左衛門が年貢米を活かして清酒を造り始めました。
もとは「始禄」というブランドが中心でしたが、
2000年からは新ブランドである「小左衛門」を立ち上げます。
その後、平成14年に地元瑞浪にて酒米を契約農家の方から
仕入れ、顔の見えるお酒造りに取り組んでいます。
また、種類の多いことも特徴で直汲みシリーズは大好評です!
全体的には米本来の味わいを持つお酒で、淡麗辛口タイプではなく
旨味重視のお酒を醸しています。

中島醸造といえば、兄弟でやっている蔵という印象を
お持ちの方も多いと思います。
お兄さんは、日本だけではなく世界各地を飛び回り、
その先進的な発想で日本酒業界に刺激を与える方。
かたや弟さんは、自然・モノ、文化や伝統を大事にする
スローライフを心がける人です。
近年では、小左衛門 こざえもんの人気が 沸騰し
岐阜県は勿論ですが関東をはじめ全国の日本酒愛好家から
ご注文が殺到しております。